習慣化のコツ

過去の僕は新しい事を始めても中々習慣化する事ができず

3日坊主ですぐに止めてしまう事ばかりでした。

 

今では、どうやったら習慣化できるかを学んで実践し

以前より間違いなく習慣化できるようになりました。

 

習慣化できない理由を学んで、僕が『どうやって習慣化できるようになったのか

おすすめのコツを書いていきます。

 

まず、なぜ習慣化できなかったのか?

 

習慣化できなかった理由は色々ありますが、大きな理由して以下の3つをあげました。

  • 完璧主義者だった
  • ハードルが高すぎた
  • そもそも行動しなかった

 

それでは一つ一つ詳しく書いていこうと思います。

 

完璧主義者だった

完璧主義

今の僕は昔より完璧主義ではなくなってきていると思いますが、

以前はどちらかというと完璧主義な傾向が強かったです。

 

例えば、英語の勉強で単語帳を使って英単語を覚えようとした時に

以前の僕は1冊300ページだから、一日10ページやれば1ヵ月で一周できると

考えて取り組むわけです。

 

頑張って取り組んでいましたが、ある日疲れていて

どうしてもやる気が起きなくて1ページも取り組めなかったときに

完璧主義の悪い所がでます。

 

自分で決めたタスクが『できなかった。。と自己嫌悪になって

どうでもよくなりパタッと勉強を止めてしまったりしていました。

 

完璧主義だと思っている方は似たような経験ないでしょうか?

 

今はできない時も当然あるので『こういう時もある』と思って

そこで止めてしまわず続けるように意識しています。

 

ハードルが高すぎる

ハードルが高すぎる

これは習慣化したい習慣のハードルが高すぎる事です。

 

例えば、
・毎日、1時間ランニングする
・毎日、朝4時に起きる
・毎日、本を1日一冊必ず読む
・毎日、勉強を3時間する

 

僕は今まで、最初に意気込んで上記のような習慣を取り入れようとしてました。

意気込んでいるので数日は続ける事ができますが、

結局続かず止めてしまっていました。

 

止めてしまった後は、いつも通り自己嫌悪になり、

またいつもの日常に戻ってしまいます。

 

止めてしまう理由の一つは、

自分にとってその習慣のハードルが高すぎるんです。

 

既に毎日1時間ランニングしてる人や朝4時に起きている人にとって

その習慣は大変ではないと思いますが、ランニングする習慣のない人がいきなり

毎日1時間もランニングするというのは、ハードルが高すぎます。

 

仮に朝4時に起きて、勉強する事を習慣にしようと決めた時に、

『早起き』+『勉強』とどちらの習慣もない人にとって習慣化するために

続けていくのは更に難易度が高いと思います。

 

では、どうすればいいか?

習慣のハードルを下げましょう。

これなら必ず毎日できると思う所までハードルを下げるべきです。

 

例えば、全くランニングする習慣がない人は、ランニングではなく

ウォーキングにするとか。しかも1時間ではなく1分間だけ。

 

毎日1分間ウォーキングするだけであれば、続けられそうじゃないですか?

 

ウォーキングを実践してみるとわかりますが、

歩いてみると1分より長い時間歩いてしまう時があると思います。

 

つまり『調子に乗る』わけです。

 

実際やってみるとやる気が出てきて、いつの間にか決めた以上の時間や回数を

やってしまう場合があるわけです。

 

なので、まずは必ず実行できる習慣までハードルを下げる事が重要だと思います。

毎日続けていくと、1分間のウォーキングが習慣化されます。

1分間のウォーキングが全く苦ではないと思う所まで習慣化する事ができたら

今度は『毎日5分歩いてみよう』と自分の続けられるハードルの高さに変更して

毎日継続していきます。

 

ポイントは、『まずは行動』その後に『調子に乗る』です。

 

ハードルが高いと、疲れている時など取り掛かるのが

非常におっくうに感じると思います。

 

『面倒だな』『明日にしようかな』と思ったら最後です。

 

恐らく『明日やろう』と先延ばしになると思います。

それが数日続いて結局やらなくなります。

僕は、まさにこのパターンでやらなくなっていました。

 

何回も言いますが、まずは『ハードルを下げる

ハードルが低ければ、すぐ実践できるので続けやすくなります。

 

疲れてるときに1分間ウォーキングと1時間ランニングだったら

1分間ウォーキングの方が精神的に『やろう!』となりますよね。

 

僕の場合もこのハードルを下げて行動していく事で多くの事を習慣化できました。

日が経つにつれ、習慣のハードルも徐々に上げることができるので

最初に設定した習慣より、ハードルの高い習慣を習慣化できています。

 

ちなみに今僕の中でハードルの低い習慣はこんな感じです。

・毎日、本を1ページ読む

・毎日、ミニステッパーを1分間踏む

・毎日、体幹のバランスボードに1分間乗る

 

ハードル低いですよね。毎日ほぼ100%実践できています。

 

こんなのやらないのと同じだと思うかもしれませんが

積み重ねの威力は想像以上に大きいです。

 

例えば、ブログ投稿の習慣だと成果が見えるので

積み重ねの威力がわかります。

 

ブログの投稿を習慣化したい時に、今までブログを全く書いた事がない人は

仮に毎日1日100文字書く習慣を取り入れるとします。

100文字であれば、400字の原稿用紙の4分の1の量です。

人によってまだハードルが高いと感じる場合は50文字とかに更にハードルを下げます。

 

仮に100字続けていくとして時間が経つとどうなるかみていくと

1週間 100字×7日      700字
2週間 100字×14日  1,400字
3週間 100字×21日  2,100字
1ヵ月 100字×30日  3,000字
1年間 100字×356日 35,600字

1年後では、約35,000字で400字の原稿用紙91ページ分です。中々すごい量ですよね。

 

こういった視覚で成果が見れるものだと、小さい習慣でも

1週間後、1か月後、1年後と期間を積み重ねる毎にすごい量になるとわかります。

 

しかも100字以上書ける日や、100字から200字にハードルが上げられたら

更に成果が大きくなります。

 

ハードルが低くても意味ないだろうとばかにせずに

毎日継続して実践してみてください。後に大きな結果になります。

 

そもそも行動しなかった

やらない

 

頭の中で『明日からダイエットしよう』と思っても

明日になるといつも通りにたくさん食べたり、間食したりと

ダイエットをするための行動をしないと習慣化しません

 

当たり前の事ですよね。

 

行動していく事が習慣化に繋がる事をわかっていながら、

思っているだけで行動しない人が多いと思うんです。

 

僕も同じような経験をたくさんしてきました。

 

例えば、学生の時の夏休みの宿題で、最初の数日間で宿題全部終わらせて遊ぼうと

ただ思っていただけで、実際は全く宿題をやらないで毎日遊んでしまい、

結局夏休みが終わる数日前から必死になって終わらせていました。

 

ダイエットにしてみても、毎日お昼の後に食べていた

お菓子の量を3個から2個に減らすなど、

実際に行動しないと何も変わらないですよね。

 

続ける事で間食をしなくなる習慣ができて、

習慣のハードルも上がると運動する事も習慣化でき、

健康な体を手に入れて、快適な毎日を送れるようになっていくわけです。

 

今回習慣化の事を書いてきましたが、何か一つでも参考になれば嬉しいです。

 

自分のなりたい未来に近づくために

良い習慣を身につけて少しづつ変えていきましょう!

 

この記事のまとめ
・完璧主義者はNG!完璧にできなくても落ち込まない
・習慣のハードルを必ずできると思う所まで下げる
・思うだけでなく、行動しないと習慣化できない

 

おすすめの記事