人間誰でもやる気の出ない時ありますよね。
僕ももちろんあります。
休みの日に『やる気が起きない』と何かダラダラと過ごしてしまったり
そんな経験が今まで振り返ると多かったです。
僕も今回紹介する対処法を使っていますが、以前と比べるとやる気が全く違います。
一日ダラダラと過ごしてしまう事は、殆どなくなりました。
あ、ダラダラと過ごす事を責めているわけではないので、
好きで過ごしている分には、全く自由なので全然良いと思います。
今日初回する記事で、やる気を出して物事に取り組みたいのに
ダラダラと過ごしてしまう人に参考になればと思います。
それでは、やる気の出ない原因と対処法を紹介していきます。
やる気が出ない原因
やる気の出ない原因ですが、精神的な部分と肉体的な部分で
原因があると思います。
精神的な部分
- 目標がない
- 好きな事をやっていない
- ストレス、悩み事、心配事が多い
肉体的な部分
- 疲労
- 寝不足
- 栄養が足りていない
それでは一つ一つ詳しく解説していきます。
目標がない
人は目標がないより、ある方が『やる気』が出やすいです。
例えば、『XX月にXXの資格を取る』と目標を立てたとして
その目標を成し遂げたいと強く思っているほど、成し遂げるために
やる気が出で継続的に勉強します。上の例だと資格の勉強ですね。
何も目標もなく漠然と生活していると、やる気を出せと言われても
なにに対して出せばいいのかわかりません。
【対処法】
小さな事でいいので目標を作る事です。
例えば、上の例に挙げた『資格の合格』を目標にした場合
今日は『このページのこの項目を勉強する』だったり
『問題を10問解く』というような、その日の小さな目標を立てます。
小さな目標でも、達成するとモチベーションが上がると思います。
モチベーションが上がると、また目標を達成してやろうとやる気がでて
行動も継続できるようになり、良いサイクルで目標に近づきます。
注意が必要なのが、高すぎる目標は人によってはやる気をなくす可能性があります。
例えば、わかりやすく学校のテストの例で、いつも点数の平均が50点くらいの人に
次のテストで全教科100点取れと言われたら
『そんなの無理!』
とやる気を無くしてしまう可能性が高いです。
これはその人にとって目標が高すぎます。
この例は極端ですが、高すぎる目標はやる気を失くす可能性があります。
なので最終ゴールが大きな目標の場合、達成するための小さな目標を
細分化することで、やる気を失わないようにすることが重要です。
例えば、自分にはハードルの高い資格の取得を最終ゴールの目標にしたときは
合格するために今日は『この〇〇をする』という目標にします。
達成できればモチベーション、やる気も上がり、
更に集中して行動できて、目標のゴールに近づいていくはずです。
好きな事をやっていない
好きな事って、自分から進んでやってますよね?
本当に好きな事なら時間を忘れて、やる気モード全開で取り組んでいるはずです。
例えば、会社勤めの人が日曜日の夜に憂鬱になるのは、
『明日からまた仕事が始まるのか。。』と考えてしまっているからだと思います。
それって仕事が好きじゃない証拠ですよね。
好きな事であれば、ワクワクしますし待ち遠しいはずです。
好きな人とデートする前日を想像したらイメージしやすいと思います。
『早く明日にならないかな』、『楽しみだな』となりますよね。
英語の勉強でも資格勉強でも、好きじゃなく嫌々やっていたら
やる気が出ないのも当たり前です。
【対処法】
得られる結果をイメージする。
これはどういう事かというと、例えば英語の勉強が好きではなかったとして
英語を勉強して話せるようになったら、男性であれば、
『美人なブロンドヘアーの外国人女性と英語で楽しく会話している場面』だったり
『会社でクライアントと英語で話している所を、後輩が尊敬のまなざしで自分を見ている場面』
だったり、自分の感情が『ブワっと』と反応するような事を
リアリティにイメージします。
リアリティにイメージできればできるほど、
描いた場面を成し得たいと、やる気が出るはずです。
このように嫌いなものでも、それをやる事で得られる結果をイメージできれば、
その未来に近づこうとやる気も出てくると思うのでやってみてください。
ストレス、悩み事、心配事が多い
現代社会はストレス社会と言われ、ただ生活しているだけで
無意識でも多くのストレスを受けている人も多いはずです。
仕事、人間関係、恋愛、結婚、育児、将来への不安、お金の事などなど
ストレスや悩み、心配事などありますよね。
例えば、あなたがいつもストレスでイライラしていたら、
やる気を出して何か新しい事に取り組むというのは難しいと思います。
悩みや心配事もそうですね。
『今月の住宅ローンの支払いが難しいかもしれない』と
お金に悩んでいたり、心配している状況の中
なかなか『やるぞ!』とやる気を出して行動するのは難しいはずです。
【対処法】
ストレスの原因から距離を取る
ストレスの原因から距離が取れるのであれば、それが一番いいと思います。
例えば、いつも怒鳴ってくる上司にストレスを抱えているのであれば
部署移動を申し出るなり、難しい場合は会社を辞める選択肢もあると思います。
根本原因から距離を取る事ができれば、当然ストレスも減り
精神的な状態が良くなるので、取り組みに対してやる気も出やすくなります。
どうしてもすぐにストレスから距離を取る事が難しい場合、
以下の項目は、比較的手軽にできて、ストレスの軽減に効果があります。
- 深呼吸する(呼吸を整える)
- 瞑想
- 悩みや心配事を紙に書き出す
- 自然に触れる
近くに公園があれば、そこに散歩に行くとかもいいですね。
個人的なお勧めは運動です。
特に1日20分くらいのウォーキングをお勧めします。
僕も家にウォーキングマシンがあるので、
毎日必ず最低でも20分程は歩くようにしています。
ウォーキングなどの運動でも筋トレと同じように
ストレス耐性ができるのでホントおすすめです。
疲労、寝不足
疲れていたり、寝不足だったり人間の本能的な欲求(食べたい、寝たい)の部分が
満たせていない状況では、やる気を出すのは難しいです。
例えば一睡も寝ずに二日間ぶっ通しで働いていた状況だったら
まず『寝たい』だったり『休みたい』って思いますよね?
栄養が足りていない場合も、飲まず食わずの状況が続いていたら
まず何か『食べたい』や『飲みたい』となると思います。
【対処法】
疲れている時は休む
寝不足ならしっかり寝る
栄養が足りていないなら、バランスの取れた栄養のある食事を摂る
まずは生理的な欲求を満たせた上で、やる気などが出てくるので
疲れているのであれば休んで、寝不足ならしっかり寝て、
栄養が足りていないならしっかり食事を摂ってください。
あと、食事も栄養価の高いバランスの取れた食事を心掛けた方が、
コンビニ弁当を食べるよりいいと思います。
良い食事の方がエネルギーが全然高いです。
やる気もエネルギーなので、高いエネルギーが取れていれば、
当然やる気も出やすいです。
コンビニ弁当の食事でも空腹を満たすという点は同じですが、
エネルギー的にはバランスの取れた食事より低いので、
いつもコンビニ弁当を食べていて、『やる気がでないな』と思う人は
一度食事を見直す事もおススメです。
それだけで、やる気が出てくるかもしれません。
やる気を出せるように体と精神の状態を整えて、
自分の目標に近づいていきましょう!
やる気が出ない原因と対処法
【精神的な部分】
原因①目標がない
対処法:小さな事でいいので目標を作る
原因②好きな事をやっていない
対処法:得られる結果をイメージする
原因③ストレス、悩み事、心配事が多い
対処法:ストレスの原因から距離を取る
原因:疲労、寝不足、栄養が足りない
対処法:疲れている時は休む